女性フィットネスマーケットの現状と未来を語る「フィットネスがライフスタイルの一部に」―前編―
今回のゲストは、世界55ヶ国以上で大人気のフィットネス&ライフスタイルメディア「ウィメンズヘルス(日本版)」で編集長を務める影山桐子さん。株式会社F(エフ)の久保田万美が、影山さんと女性のフィットネスマーケットの現状と未来について語りあいます。女性のフィットネスマーケットを知り尽くす2人のトークをお楽しみください。(株式会社Fより転載)
#2 Fトークゲスト
影山桐子氏 プロフィール
株式会社ハースト・デジタル・ジャパン
ウィメンズヘルス編集長
一般社団法人ランガール 理事
エル・オンライン、フリーエディター、雑誌「DRESS」、アットコスメのエイジング世代向けメディア「A-Beauty」などを経て現職。2010年から女子による女子のためのラン祭り「ランガール★ナイト」を9年間開催。現在もランガールではランナーによるゴミ拾いや街の見守りランなどを発信している他、各地のマラソン大会へのアドバイザーとしても参画している。
ウィメンズヘルスでは「#運を動かす」運動を多くの女性に広めるため、365日女性の健康に役立つ情報を発信している。
https://womenshealth-jp.com
―2人の出会いを振り返る
久保田:私が影山さんにお会いしたのは11、2年前くらいですね。「エル・オンライン」でお世話になっていたかと。
影山:そうですね。その頃は女性向けウェブマガジン「エル・オンライン」で、ファッションを担当していました。ちょうど世の中が紙からデジタルに移行している時期で、ウェブメディアとしてエル・オンラインは、メーカーさんがプロモーションを行う際に強力な存在だったと思います。
久保田:10数年ほど前のフィットネスというと、ヨガやランニングなどがトレンドになってきた頃でしたよね。私はその頃、アディダスでウィメンズの担当をしていて、影山さんとランニングイベントをご一緒するようになった頃でもあり、ちょうど世の中で女性のランニング熱が盛り上がっていきました。
影山:その後、エル・オンラインから離れ、女性向けのランニングイベント「ランガール★ナイト」を立ち上げる際に、皇居で走りながら相談したりしてましたね(笑)
久保田:走りましたね~(笑)
「ランガール★ナイト」が斬新だったのは、走ることだけを目的にしていなく、女性ランナーが色々楽しめる素晴らしいイベントになっていたことですね。多くの業界からオシャレで意識の高い女性たちが参加していました。
―ランニングをオシャレに
久保田:ウェアといえば、昔は「ランニングウェア」や「ヨガウェア」というカテゴリーのものがなく、ジャージなど「スポーツウェア」という大きなくくりのものを着て体を動かしていました。サウナスーツとかもありましたよね(笑)
それがスポーツメーカーも多くが女性のウェアに力を入れはじめ、レギンスにショーツやスカートを合わせたり、カラフルなシューズとコーディネートしたり。世界のトップファッションデザイナーとのコラボなど「ヨガ」「ランニング」といった動きに特化したウェアやシューズが出てきて、女性のスポーツ市場が大きく伸びた時期だったと思います。
影山:ランニングというものがオシャレなものに変わっていく時でもありました。ランガール★ナイトは、「オシャレに走る。キレイに走る」ということもコンセプトにしていましたからね。ランニングウェアのファッションショーがかなり好評で、参加者の皆さんが写真を沢山撮られていました。年々、スタイリッシュでファッション性の高いイベントになっていったと思います。
―拡大する女性フィットネス市場
久保田:エル・オンライン時代からこれまで、女性のフィットネスビジネスをご覧になっていて、イベントへの協賛企業など変化はありましたか?
影山:今は、スポーツだけではなく、ファッション、ライフスタイル、コスメ、ビューティーと、女性に関わるあらゆる業界がフィットネス女子のマーケットに参入してきていますよね。
最近、特徴的なのが、プロテインメーカーさんの協賛が増えていることです。プロテインは、もともとボディビルをやるような人たちが飲むものというイメージでしたが、今では意識の高い女子たちが美容サプリのような感覚で愛用しています。
ウィメンズヘルスで読者調査をすると、約半数もの人たちがプロテインを飲んでいることが分かりました。女性向けプロテインも選択肢が増えてきましたし、女性のフィットネス市場の盛り上がりが凄いと感じています。
久保田:また、フィットネス×テクノロジー商品を扱う企業さんも増えましたね。
影山:「ランガール★ナイト」を立ち上げたころ、携帯電話メーカーさんがアプリでランとウォークを推奨していたのが、今の前身だと思います。当時、iPhoneが登場しましたし、音楽を聴きながら走ることも流行りました。今はスマートウォッチ系やFitbitのようなリストバンドなどのウェアラブルテクノロジー商品も増えましたね。
―フィットネスがライフスタイルに
影山:フィットネスを始める理由は、最初はダイエットの場合が多いですが、今フィットネスがライフスタイルの一部になっている人たちの多くは、ダイエットのためにというよりは、気持ちがいいから続けているのだと思います。
久保田:鍛えることがカッコイイというのもありますよね。昔はダイエットやランニングを隠れてやっている人たちが多かったですが、今では「フィットネスしている私」がセルフブランディングの一つにもなってきていますね。
影山:ファッション的にもスポーツウェアを取り入れたり、シューズもランニングも普段使いも出来るというものも増えているので、よりライフスタイルウェアとして浸透してきています。
後編へ続く。